2006年05月29日
雨天の影響
昨日は11時から舎人公園にてテニス。
11時から開始の予定が、出発前は生憎の雨。10時過ぎくらいから雨が上がるという予報を信じ、出発。雨は予報どおりあがったのだが、現地に着いてみるとコートに水溜りが。オムニコートなのに・・・。
管理事務所へ出向き、状況を聞いてみると1時間半程度で使用できるとのこと。折角ここまできたのだから、ということで待つことに。
1時間ちょっと待って、なんとか1時間遅れの12時から開始。13時までしかコートを確保していなかった関係と、レッスンの開始時間のお陰で1時間のプレーしか出来なかった。
ただ、1時間という短い時間しかないと思ったお陰で、集中を高めて出来た1時間だった。そんなわけで、いつもの2時間よりも中身の濃い内容になった。運動量も結構稼げたような気がする。
昼食後、自宅近くのスクールのレギュラーレッスン。
この時間にしては珍しく、ロングラリーが取り入れられる。舎人とのサーフェスの違いやボールのヘタリ具合の違いになかなかなれずにアウトを連発。まぁ、ネットよりはいいが・・・。
コーチとのラリーはストロークを選択。多少の力みはあったものの、出来としてはまずまず。最後のゲームも練習では全く入らなくてどうなるかと思ったサーブもダブることもなく、一安心。
サーブ&ボレーも難しいローボレーもきっちり捌けたりと満足のいくないようだった。
レッスン終了後、メインコーチに来期からのクラス移動を通知。日曜日の最後のコマへ移動する旨を伝えた。移動先は上級のクラス。メインコーチは・・・変わらず。
さて、来期はいったいどうなることやら。
11時から開始の予定が、出発前は生憎の雨。10時過ぎくらいから雨が上がるという予報を信じ、出発。雨は予報どおりあがったのだが、現地に着いてみるとコートに水溜りが。オムニコートなのに・・・。
管理事務所へ出向き、状況を聞いてみると1時間半程度で使用できるとのこと。折角ここまできたのだから、ということで待つことに。
1時間ちょっと待って、なんとか1時間遅れの12時から開始。13時までしかコートを確保していなかった関係と、レッスンの開始時間のお陰で1時間のプレーしか出来なかった。
ただ、1時間という短い時間しかないと思ったお陰で、集中を高めて出来た1時間だった。そんなわけで、いつもの2時間よりも中身の濃い内容になった。運動量も結構稼げたような気がする。
昼食後、自宅近くのスクールのレギュラーレッスン。
この時間にしては珍しく、ロングラリーが取り入れられる。舎人とのサーフェスの違いやボールのヘタリ具合の違いになかなかなれずにアウトを連発。まぁ、ネットよりはいいが・・・。
コーチとのラリーはストロークを選択。多少の力みはあったものの、出来としてはまずまず。最後のゲームも練習では全く入らなくてどうなるかと思ったサーブもダブることもなく、一安心。
サーブ&ボレーも難しいローボレーもきっちり捌けたりと満足のいくないようだった。
レッスン終了後、メインコーチに来期からのクラス移動を通知。日曜日の最後のコマへ移動する旨を伝えた。移動先は上級のクラス。メインコーチは・・・変わらず。
さて、来期はいったいどうなることやら。
コメント
この記事へのコメントはありません。